このブログはプロモーションが含まれることがあります。

雨の日の洗濯物の乾かし方5選!干す場所や臭わず早く乾かす方法

暮らし
スポンサーリンク

雨の日の洗濯物はなかなか乾かなくて憂鬱ですね。

梅雨や台風の季節、秋の長雨、冬には降雪など、1年中雨の日の洗濯物の乾かし方には悩まされます。

雨の日の洗濯物の乾かし方や干す場所のポイントを押さえて、雨の日の洗濯物が乾かないストレスを少しでも解消しましょう!

こちらの記事では、

  • 雨の日の洗濯物の乾かし方/干し方を工夫する
  • 雨の日の洗濯物の乾かし方/家電を使う
  • 雨の日の洗濯物の乾かし方/便利グッズを使う
  • 雨の日の洗濯物の乾かし方/干す場所を変える
  • 雨の日の洗濯物の乾かし方/脱水時間を増やす
  • 雨の日に洗濯物を干す場所の3つのポイント
  • 雨の日の洗濯物を臭わず早く乾かす方法

について詳しくまとめています(^^)/

もっと早く雨の日の洗濯物を乾かすヒントになれば嬉しいです。

スポンサーリンク

雨の日の洗濯物の乾かし方/干し方を工夫する

洗濯物に風が通りやすいように干し方を工夫してみましょう!

生地同士の重なりを減らす

衣類をハンガーで干すとき、肩を支える幅が広いタイプのハンガーを使いましょう。太いハンガーを使うと、衣類の前後に間が開き空気の通り道ができて乾きやすくなります。

タオル類は長く広げて干せない場合、中央で二つ折りにすると重なった部分の乾きが悪くなってしまいます。邪魔にならない程度にタオルをずらして、一方が長くなるように干すのがコツです。

ジーンズは、ファスナーを開き裏返しにます。ウェスト部分が大きな輪になるように広げて干すのが早く乾かすコツです。ジーンズ専用のハンガーや角ハンガーに間隔を広く開けてつまんで干しましょう。

長袖衣類やパーカーは上下逆さに干す

長袖の衣類やパーカーは普通にハンガーに干すと脇下や袖下の重なった部分、フードと背中の重なった部分の乾きが悪くなってしまいます。

長袖衣類は脇部分の風通しが良くなるように、上下を逆さにして干すか、袖口を掛けて脇が重ならないよう広げて干してもよいでしょう。

パーカーは上下逆さにして干すか、フード用ハンガーでフードを上向きにして広げて干しましょう。

洗濯物同士の間隔は10センチ以上開ける

風の流れを妨げないように、できれば洗濯物同士の間隔は10センチ以上開けましょう。

角ハンガーにはアーチ干しする

ピンチのついている角ハンガーに干すときは、適当にランダムに干していくよりも、中央に短いもの、両端に向かって段々と長いものを干す「アーチ干し」がおすすめです。真横から見たときに洗濯物の下がアーチ状になるように干すと、より空気が流れやすく、洗濯物が短時間で乾きます。

スポンサーリンク

雨の日の洗濯物の乾かし方/家電を使う

雨の日の洗濯物を雑菌臭がする前に、素早く乾かす便利なアイテムをご紹介します!

サーキュレーター(扇風機)

洗濯物を乾かすときの大切な条件である通気性。

洗濯物に直接風を当てると、乾きが早くなります。


360°回転して、お部屋の隅々まで空気を循環させてくれます!

衣類乾燥除湿器

除湿とサーキュレーターで乾燥時間が短縮できる優れものです。

サーキュレーターや除湿器としても使えるので1年中活躍してくれます。


我が家でも愛用しています!脱衣場で活躍してくれています!

スポンサーリンク

雨の日の洗濯物の乾かし方/便利グッズを使う

洗濯物の乾きを早くする便利グッズもたくさんあります^^

洗濯物が早く乾くように色々取り入れて、洗濯物を早く乾かしましょう!

速乾ハンガー

\トップスにはこちらのハンガー/


\エアコン干しにはこちらのハンガー!エアコンに引っ掛けるだけで使えます/


\ジーンズにはこちらのハンガー/


\パーカーにはこちらのハンガー/


色々使ってみたくなりますね!

部屋干し用洗剤

部屋干し臭、雑菌臭、ペットや汗のにおいも消臭、防臭してくれる心強い洗濯洗剤です。


その日の気分で洗剤を使い分けてもお洗濯が楽しくなりそうです♪

雨の日の洗濯物の乾かし方/干す場所を変える

雨の日に洗濯物を干す場所を変えてみましょう。

おすすめの場所を5つ紹介します。

①浴室
②脱衣場
③部屋と部屋の間
④部屋の中央
⑤リビング

浴室

浴室に干す場合は、浴室乾燥機の使用が必須です。

浴室乾燥機を使うと、浴室内の湿度が下がるため、お風呂のカビ対策にもなります。

この際、湯船の湯は抜ききるか蓋をし、浴室内は窓、扉を閉め密閉された状態にします。

ただ、電気代がかかってしまうのが気になりますよね。

少量の洗濯物なら、換気扇を回して窓を開ければ乾くでしょう。

浴室はもともと湿度が高くなりがちなので、カラッっと乾かすには家電の利用がおすすめです!

脱衣場

脱衣場でも、浴室同様に密閉した状態で衣服乾燥機を利用すれば、比較的狭い空間ですので、室内の湿度が下がり、よく乾かすことができます。

我が家では、家族が多いので雨の日や天気が悪い日は、この方法で洗濯物を乾かしています。

衣服乾燥機を使えば、数時間で乾くので乾かない洗濯物がたまるストレスもなくおすすめです!

衣服乾燥機がない場合には、窓を開けて換気扇を回し、風通しを良くして、扇風機やサーキュレーターの利用をしましょう。

たくさんの洗濯物だと乾きにくいかもしれませんが、干し方にも工夫をすれば、より乾きやすくなりますよ^^

部屋と部屋の間

つながった部屋がある場合、空気の流れがある部屋と部屋の間に干すことがおすすめです。

部屋と部屋の間に干すので、それぞれの部屋を使う場合にも、そこまで邪魔にはならないと思います。

洗濯物を乾かすときには、通気性が大切です。

部屋の中央

部屋の中央に干すのも、部屋と部屋の間に干すように空気の流れがあるのでおすすめです。

部屋の真ん中に洗濯物があると邪魔にはなることもあると思います。

邪魔だからと言って、窓際、壁際、カーテンレールに干す方も多いと思いますが、部屋の隅では空気の流れが少ないので乾きにくくなります。

雨の日だけでも、部屋の中央に室内物干しを置けるといいですね!

リビング

リビングは、より空気の流れが大きくなるので、想像より乾くのが早いです。

より自然に洗濯物を乾かす場合には、リビングがおすすめです。

窓を開け、扇風機などで直接風を当てれば、より早く洗濯物が乾くでしょう。

空気の流れを作り、風通しを良くしましょう!

雨の日の洗濯物の乾かし方/脱水時間を増やす

洗濯物を早く乾かすために、脱水時間をいつもより長くするか脱水回数を2回に増やす方法がおすすめです。

厚手の洗濯物は、乾いたバスタオルに巻いてから脱水すると、さらに脱水効果がアップします。

生地によっては、脱水をしすぎると衣類の傷み、シワ、型崩れなどのトラブルになるので気を付けてください!

雨の日に洗濯物を干す場所の3つのポイント

雨の日に洗濯物を干す場所には3つのポイントがあります。

①温度が高いこと
②湿度が低いこと
③風通しが良いこと

以上の3つのポイントを満たす条件で干せば、雨の日の室内干しでも洗濯物を乾かすことができます。

夏のように温度が高く、湿度はカラッとして低いほど、洗濯物は乾きやすくなります。

湿った空気が循環しやすいように窓が2つ以上ある部屋がおすすめです。

雨の日の洗濯物は、小雨程度なら屋根付きであれば外へ干しても大丈夫です。

室内より風通しがいいので早く乾くでしょう。

雨の日の洗濯物を臭わず早く乾かす方法

雨の日の洗濯物は部屋干しをすることが多いので、生乾きだと雑巾のような臭いがしてしまいます。

部屋干しの嫌な臭いは、雑菌が原因です。

雑菌が増えてくるのは洗濯してからおおよそ5時間後と言われています。

5時間以内に乾くように、干し方や洗剤や干す場所を工夫して乾かしましょう!

そうすれきっと生乾きのにおいから解放されますよ^^

雨の日の洗濯物の乾かし方5選!干す場所や臭わず早く乾かす方法まとめ

雨の日の洗濯物の乾かし方5選を紹介しました!

雨の日の洗濯物の乾かし方のポイントは、干し方を工夫する、家電を使う、便利グッズを使う、干す場所を変える、脱水時間を変えることです。

そして干す場所の環境は、温度が高い、湿度が低い、風通しがいいことが大切です!

室内干し用の洗剤やサーキュレーター、除湿乾燥機などの家電や便利グッズを活用して、雑菌臭がする前に乾くように干す場所と干し方も工夫しましょう!

それでも、洗濯物が乾かないで溜まってしまった場合や間に合わない場合には、洗濯がストレスにならないようにコインランドリーを利用してくださいね^^♪

暮らし
スポンサーリンク
お気楽ママの暮らしのレシピ♪
タイトルとURLをコピーしました