このブログはプロモーションが含まれることがあります。

端午の節句兜買わないのはあり?いらない理由やおさがりについて

季節
スポンサーリンク
スポンサーリンク

端午の節句兜買わないのはあり?

親として、端午の節句には子どもの成長をしっかりお祝いしたいですよね。

端午の節句の兜飾りは、

  • 収納場所がない
  • 高額である
  • 実用性がない
  • 必要性を感じない

などの理由から、最近では端午の節句に兜をいらない・買わないという家庭も増えています

結論から言うと、端午の節句に兜を買わないのは「あり」だと思います。

たしかに、兜は「子どもを病気や災役から守ってくれるもの」とされていますが、見栄えはしても高額なものが多く実用性はないものですので、必要性をあまり感じない方もいるでしょう

我が家では、長男の初節句時にはアパートに住んでいましたので、大きな兜飾りは飾れないし収納する場所がないと思って、両親にちりめんでできた小さな鯉のぼりの飾りと兜のタペストリーを買ってもらいました。

タペストリーは収納場所も飾る場所も取らないので、おすすめですよ^^

その後、フランスで人気のあるおしゃれな鯉のぼりを買い足しましたが、とても満足しています。

とにかく見ているだけで元気が出るカラフルさ、個性的な絵柄が魅力のフランス発マダムモーの鯉のぼりもぜひチェックしてみてください。

楽天でマダムフォーの鯉のぼりを見てみる!

子どもはそこまで兜があるとかないとか気にしている様子はありませんが、大人になってから「きちんとしていてくれたんだな」ときっと伝わるものだと思いますので、小さくても兜や鯉のぼりを準備して後悔のないようになにか思い出に残るお祝いをしよう思います。

端午の節句に兜を買うか買わないかは、自分の意見や思いも大切にしてご家族やご両親などど相談して決められるといいですね^^

スポンサーリンク

端午の節句に兜がいらない理由と必要な理由

端午の節句の兜は、家庭によって必要、いらないと様々な意見があります。

兜がいらない理由

  • 一年に1回しか飾らない
  • 出入れが面倒である
  • 好みの兜がない
  • 収納がかさばる
  • 子どもが喜ばない
  • 高価なので別のことにお金を使いたい

兜が必要な理由

  • 子どもの成長を形に残してしっかりお祝いしたい
  • 毎年飾って子どもの思い出・記憶に残してほしい
  • 昔からの伝統行事を大切にしたい
  • あとで後悔しないようにやれることはやっておきたい

兜があってもなくても子どもの健やかな成長を祈る気持ちは変わりません!!!

子どもの日には、愛情を持ってお祝いしましょう^^

スポンサーリンク

端午の節句兜、親・兄弟で引き継ぐ?お下がりは?

端午の節句の兜を父親から引き継いだり、兄弟で同じ兜を飾ったりお下がりにするのはよくないとされています。

兜はお守りのように、その子に降りかかる災いや穢れの身代わりになってくれるものですので、お下がりは「厄を引き継ぐ」ことになってしまいます。

ですので、端午の節句の兜を受け継いだりお下がりを飾ることはやめましょう。

神社で頂く「お守り」も、自分で使ったものを人に譲ることはしないのと同じです。

父親や兄弟の兜を一緒に飾るのは全く問題ありませんので、父の兜があれば長年大切に扱っていきたいですね。

兄弟がいる場合は、子ども一人につき一つ以上準備が必要です。

処分の時期に決まりはありませんが、役目の終わった兜は、神社やお寺で感謝の気持ちを持って供養します。

端午の節句兜買わないメリット・デメリット

端午の節句を買わないメリット・デメリットを見ていきましょう。

端午の節句兜買わないメリット

  • 購入費がかからない
  • 収納スペース・飾るスペースを取らない
  • 兄弟ができても購入を考えなくていい
  • 処分に困らない
  • 引っ越しなどをする時にも荷物が増えない

端午の節句兜買わないデメリット

  • 後から買えばよかったと後悔すること

やはり、後から友人や知人の話を聞いて、買えばよかったなと後悔だけはしないようにしたいですね!

早く買った方がいいと思うかもしれませんが、買いたくなったらいつでも購入できますので、デメリットはないとも言えます。

\安くて手軽な五月人形/


\楽天で人気の五月人形/


\インテリアになじむ木製の兜/


端午の節句兜買わない人はどうお祝いしてる?

端午の節句に兜は買わない・いらないという方でも、端午の節句の風習は大切にしたいと考える方は多いと思います。

兜を買わなくても、端午の節句はもちろんお祝いすることができます。親として何かしてあげたいという気持ちは大切ですよね!

そんな時には、いつもより豪華な食事にしたり、部屋を飾りつけして記念写真を撮ったり、思い出に残る楽しいお祝いをしましょう。

本物の兜がなくても、子どもの健やかな成長を願ってお祝いすることは十分できます。

豪華な兜もいいけど、世界に1つだけの手作りの兜を作ってお祝いするのも親の愛だなぁって感じます。

折り紙やフェルトで、子どもの成長を祈りながら作る手作りの兜は愛情がたっぷり詰まっていて素敵ですね♪

\記念撮影にもピッタリの袴ロンパース/


子どもにとっても親にとっても宝物の思い出になりますように☆

端午の節句兜買わない場合の親への断り方

端午の節句の兜をいらないと思っても、ご両親や義両親が買ってあげたい!と言ってくれることもあります。

端午の節句の兜はいらないといったら、おじいちゃんおばあちゃんはがっかり悲しんでしてしまうかもしれません。

まずは、ご両親や義両親のお祝いしたいという気持ちにしっかり感謝しましょう。

それでもいらないと決めたら、今は住宅事情などもありますし、それぞれの考え方もありますので、そのお金でお食事会をしたり、子どものために使いたいと伝えて傷つけない断り方をしましょう。

端午の節句兜買わないのはあり?いらない理由やお下がりについてまとめ

端午の節句に兜は買わないのは、もちろん「あり」です。

立派な兜がなくても、素敵な子どもの日を過ごすことはできます。

お下がりは、厄を引き継ぐので基本的には良くありません。兜は1人につき1体です。

兜を買わなかったことを後悔しないように、手作りでお祝いしたり、タぺストリーを飾ったり、思い出に残る工夫をしてお祝いしてくださいね^^!

季節
スポンサーリンク
お気楽ママの暮らしのレシピ♪
タイトルとURLをコピーしました