このブログはプロモーションが含まれることがあります。

入学祝いのお返しはいらないと言われたら?両親や親戚・知人へのお礼の仕方

季節
スポンサーリンク

お子さんの待ちに待った入学♪

両親や親戚・知人から入学祝いを頂いて、お返しはいらないよと言われて、本当にいらないのかな?

何をお返しすればいいのかな?と迷われている方もいると思います。

入学祝いのお返しは本当にいらないのか?いらないと言われたらどおすればいいのか?

両親や親戚・知人へのお礼の仕方、お返しをする場合には、誰にいつどのようにすればいいのか調査しました!

入学祝いのお返しはいらないよと言われて悩まれている方の参考になりましたら嬉しいです^^

スポンサーリンク

入学祝いのお返しはいらないと言われたら

入学祝いのお返しがいらないと言われた場合には、そのまま受け取って、お返しはしなくてもいいでしょう。

ただ、昔ながらの地域や家族によっては、入学祝いのお返しが必要とする考えもあります。

基本的には、入学祝いのお返しはしなくても失礼にはならないのですが、地域や家族の考え方を優先させるのが一番いいです。

違う地域にお嫁に行ったすると、その地域・家族によっての慣習がありますので、入学祝のお返しをするか悩んだ時は、確認してみると安心です!

お返しはいらなくても、お礼は必ず子どもからも伝えましょう!!

スポンサーリンク

入学祝のお返しがいらないのはなぜ?

入学祝のお返しはいらないと聞いて、本当なのかなぜなのか疑問に思ったことはありませんか?

私は長男の入学祝いを両親や兄弟からしてもらったときに、母に聞いて初めて知りました。

入学祝いは、まだお返しをする経済力がない子どもへのお祝いなので、お返しは必要ないのです。

入学祝いは親ではなく子どもへの贈り物なので、お返しはいらないということです。

入学祝いのお返しが原則不要な理由は、入学のお祝いは子どもが頂くもので、子どもたちはお返しをすることができないからです。

お祝いのマナーなどは機会がないと知ることがないので、わからないこともありますよね!

スポンサーリンク

入学祝でお返しは必要な場合もある?

本当の身内の家族(入学する子どもの祖父母や両親の兄弟姉妹)以外の親戚の方、知人、ご近所の方、会社の上司などから入学祝いを頂いたのであれば、お返しを考える人もいます。

原則は不要ですが、各地域やそのご家族での方針があると思いますので、後々気まずくなることがないように入学祝のお返しをどうするのか、ご家族でしっかりと考えましょう!

入学祝いのお返しの最低限のマナーは?

入学祝いのお返しはいらないということですが、最低限のマナーとして、お礼は必ずしましょう!

家が遠い場合には、必ず電話をして、子どもからもきちんとお礼を伝えます。

ランドセルで撮った写真を添えて子どもが絵やお手紙を書いて送っても、きっと入学祝いを贈った方は喜ばれるでしょう。

実家など、お家が近い場合には、直接会ってお手紙や写真を渡して「ありがとう」と入学祝いのお礼を伝えられるといいですね^^

感謝の気持ちは忘れずに伝えましょう♪

お返しをするかどうか迷ったときは?

入学祝いのお返しをするか迷ったときには、もちろんしてもいいと思います。

内祝いというのは、身内のお祝いという意味です。おめでたいことがあったときに、喜びを分かち合い、幸せをおすそ分けするものという意味があります。

入学というおめでたいことがあるわけなので、お祝いを頂いたら内祝いとしてお返しをしてもいいでしょう!

本来の内祝いの意味は、お祝いを頂かなくても喜びを分かち合いたいと先に配るものでしたが、最近の意味合いは、お祝いを頂いた方へ半返しとして内祝いを配るのがスタンダードです。

入学のお祝いを頂いていない人に内祝いを配ると、お祝いを催促している感じになってしまうので避けた方がいいでしょう。

入学祝いのお返しの金額相場はどれくらい?

入学祝いのお返しの金額の相場は、頂いた金額の3分の1から半分の値段(半返し)です。

頂いた金額を全返しすることは、相手の方がお祝いを返されたと思ってしまい、失礼に当たるので絶対にやめましょう。

高額なお祝いを頂いた場合には、半返しするのも大変なので、お食事に招待したり、一緒に記念撮影をしたりするのはいかがでしょうか^^

素敵な思い出が残るので嬉しいですね♪

お返しにはお菓子やお赤飯など後に残らないものがおすすめです♪

入学祝いのお返しはいつすればいい?

入学祝のお返しは、入学式が終わって1か月以内にします。

入学前にお祝いを頂いている場合には、お返しを準備しておいて4月上旬にお返しできるといいですね!

入学前にお祝いを頂いても、入学した報告もできるように、お返しは入学後にすれば大丈夫です。

入学後にお祝いを頂いた場合には、入学祝いを頂いてから1か月以内にお返しするようにしましょう。

お礼は頂いた当日に!どんなに遅くとも入学のお祝いを頂いた3日以内には伝えるようにしましょう!

入学祝いのお返しはいらないと言われたら?両親や親戚・知人へのお礼の仕方まとめ

  • 入学祝いのお返しは基本的に必要ないというのが一般的なマナーです。
  • 入学祝いのお返しがいらないと言われたら、お返しをする必要はありません。
  • お返しはしなくても電話や手紙などお礼は必要です!
  • お返しに地域や家族の習慣がある場合には、習慣を優先しましょう。
  • お返しをする場合の相場は頂いた金額の3分の1から半額程度。
  • お返しは入学式から1か月以内にする。

お返しに正しい正解はありません。地域や相手との関係性で判断すると良いでしょう!

季節
スポンサーリンク
お気楽ママの暮らしのレシピ♪
タイトルとURLをコピーしました