子どもの学校の古い教科書は毎年増えていきますよね!
兄弟もいると古い教科書もたくさん増えてしまいます
古い教科書は捨てちゃってもいいのかな?みんなどうしてるのかな?と疑問の方もいると思います^^
こちらの記事では、
- 古い教科書はどうしてる?
- 古い教科書を捨てるタイミング
- 古い教科書で残しておくべきもの
- 古い教科書の捨て方
- 古い教科書の捨てる以外の処分方法
についてまとまています!ぜひ参考にしてみてください^^
教科書、捨てるかどうか悩んでる… pic.twitter.com/PsUypdRpHK
— さくらんぼ (@CherrypiVillage) July 14, 2019
古い教科書どうしてる?
子どもの学校の古い教科書はどうするのがいいのでしょうか。
使わなくなった古い教科書をどうしてるのかは、それぞれの家庭によって考え方が違います。
古い教科書はそれぞれ下記のように保管や処分されているご家庭が多いです。
- 残さずどんどん捨てる
- 特定科目や苦手科目だけ残す
- 先生に残すように言われたものだけ残す
- すぐには捨てないで一定期間(約1年)保管する
- 収納場所を決めてそこに入る分だけ残す
- 振り返る可能性の高い算数だけ残す
- 資料集・地図帳は残す
- 英文法・英単語帳は残す
古い教科書は捨てている方もたくさんいますが、様々な方法で保管されている方もいます。
参考になる方法は見つかりましたか^^?
算数の古い教科書を取っておくという方がけっこういました。
ただし、古い教科書を保管している人たちでも、保管している古い教科書はその後一度も開いていないという意見が多くありました!
もし、収納するスペースがあるなら、お子さんと相談して必要な教科書は残しておいてもいいですね。
保管が難しい場合には、振り返りは古い教科書でなくてもできますので思い切って処分するのがおすすめです!
紙もエネルギーを発しているので、特に古紙を処分するととてもスッキリしますよ!
また、せっかく保管するのであれば、子どもが取り出しやすい場所に置くと利用できることが増えそうですね!!
我が家では1年保管していますが断捨離好きとしては必要ない気がしていますー!
古い教科書を捨てるタイミング
みんなは古い教科書をいつ処分しているのでしょうか?
小学校の古い教科書いつ捨てる?
小学校の教科書は、ほとんどの教科書が進級すると前年のものは必要なくなります。
ただ、進級してすぐは復習するときに使うかもしれないですので、処分のタイミングに悩みますね。
1年だけ保管しておき、1年後に捨てる方法が安心感もあり、古い教科書がどんどん溜まってしまう心配もないでしょう。
中学校の古い教科書いつ捨てる?
中学の教科書は卒業と同時に捨てるという意見が多くみられました。
数学と理科と社会は残すという方もいました。
高校に入学してから、もしかしたら人によって復習する教科があれば古い教科書も必要になります。
現在はインターネットも普及しており、何でもすぐに調べられますし、詳しい参考書なども手に入るので捨ててしまっても後悔することは少ないと思いますが、念のために高校入学後に整理するのもいいでしょう^^
高校の古い教科書いつ捨てる?
高校の教科書は、大人になっても使える数学や英単語帳、英語の文法の教科書などは捨てずにとっておくと役に立ちそうです!
それから自分の専門の基礎になるような教科書は取っておくと良いですね^^
教職を目指していたり、家庭教師や講師を希望している方も必要かもしれません。
基本は、高校の教科書も卒業したり、大学へ進学すると使うことはほぼないです。
ですので、高校を卒業したら捨ててしまって大丈夫なことが多いです!
古い教科書で残しておくべきもの
古い教科書で残しておくべきものをご紹介します。
- 地図帳
- 資料集
- 専門分野の教科書
地図や資料は情報が古くなりますが、後から見返しても楽しそうです^^
専門分野の教科書も取っておく方が多いです。
必要ページをスキャンして残しておくこともできますね!
自分で思い入れのある教科書はぜひ思い出として残しましょう♪
我が家では、お兄ちゃんの国語や道徳、理科の教科書など興味深そうなものを本棚に並べておきましたが、教科書が混じっていると紛らわしいのと、下の子たちは特に興味を示しませんでした( ゚Д゚)
古い教科書の捨て方
古い教科書を捨てるときには、各自治体のルールに従って燃えるゴミや資源ごみで処分します。
古い教科書を捨てる時の注意点を確認していきましょう。
古い教科書の捨て方の注意点①学校名、氏名など個人情報を消す
教科書には名前が書いてあるので、必ずマジックやスタンプで消すのを忘れないようにしましょう。
たくさんあるときには、名前の部分を切り取って別途処分するのもおすすめです。
縛って束にして捨てる場合には、名前を内側にして捨てれば見えないかもしれませんが、念のため、個人情報には気を付けましょう!
\処分したい古い教科書がたくさんあるときにはスタンプも便利です/
古い教科書の捨て方の注意点②CDやDVDなど紙以外の付属品は取り除く
古い教科書に付属でついているCDやDVDは燃えるゴミや資源ごみではないので、抜き取ってから捨てましょう。
古い教科書の捨て方の注意点③プリクラを貼ってある場合にははがす
プリクラが貼ってある教科書は、きちんとはがしてから捨てるのが理想です。
友達とうつっている場合には、自分だけでなく友達の個人情報もにもなってしまうので、注意が必要です!
古い教科書捨てる以外の処分方法
古い教科書を捨てる以外の処分方法をご紹介します。
古い教科書を捨てる以外の処分方法①フリマアプリに出品する
フリマアプリでは出品されている教科書がありました!
出品の際は、教科書に落書きや個人情報が残らないように気を付けてくださいね^^
教科書は4年に1度改訂されています。また教科書は無償で提供されており、地域や学校によっても違うものが使われたるするので、需要は低めです。
すぐに売れたり、必ず売れるとは限りませんが、なくしたり汚してしまって探している人がいるかもしれません。
保管場所が限られていて、すぐに処分したい方には合わないです。
教科書はリサイクルショップや教科書専門の買取店では買い取り対象外の可能性が高いです!
古い教科書を捨てる以外の処分方法②後輩や必要としている人に譲る
もし年の近い妹や弟がいる場合は、なくした時の予備としても使えます!
下の子が学校に教科書を忘れてきても、家で教科書を見ながら勉強することができます。
また1つか2つ下くらいの友達や知り合いで必要としている人がいたら譲ってあげると喜ばれますね!
たまに、教科書を捨てて後悔している方もいるので、そんな方がいたら声をかけてみましょう。
教科書の寄付も難しいようですので、周りで教科書を使ってくれる人がいない場合には教科書を資源ごみとして手放せば、リサイクルされ無駄にはなりません!
古い教科書どうしてる?捨てるタイミングや残しておくべきもの!まとめ
古い教科書は、新級・進学するとほとんど必要ないことが多いです。
専門分野や振り返りをしたい教科書などもありますので、自分の適切なタイミングで処分していけるといいですね^^
今はネットで調べたり、参考書なども手に入りやすいので、捨ててもそこまで困り果てることはないです。
保管しても見返すことがない場合がほとんどですが、数年後に思い出として振り返るのも楽しそうですね(*´ω`*)♪
私は捨てる派ですが、子どもたちは何でもとっておきたいタイプ(片づけないタイプ)なので、こっそり処分したりしていますが、気づかれたことは一度もないです!