茨城県石岡市にある常陸国総社宮で七五三参りをする際に気になる祈祷料・初穂料についてまとめています!
七五三の祈祷料・初穂料は、神社によって料金や準備の仕方が決まっている場合もありますので、事前に確認されることをおすすめします!
常陸国総社宮で七五三参りをする際の祈祷料・初穂料の金額、また兄弟で御祈祷を受ける場合や祈祷料・初穂料の準備の仕方についてもまとめています(^^)/
常陸国総社宮で七五三参りをする前に確認してみてくださいね!
常陸国総社宮七五三の祈祷料・初穂料はいくらから?
常陸国総社宮七五三の御祈祷をしてもらう場合、公式サイトによると祈祷料・初穂料は「5千円、1万円、2万円、3万円、5万円以上」となっています。
一般の七五三の相場は1人5千円となっていますので、1人5千円準備しておけば大丈夫です!
公式サイトに、常陸国総社宮では金額によって、授与品や奉仕神職の人数、式次第が異なるとあります。もし、気になるようであれば5千円以上準備しても良いでしょう。
お祝いですので、4万円にすると縁起が悪くなりますので避けましょう。
金額によって御利益が変わることはありません
常陸国総社宮七五三の祈祷料・初穂料封筒(のし袋)の選び方
常陸国総社宮で七五三の祈祷料・初穂料をお渡しする際は、のし袋に入れてお納めします。のし袋の指定はありませんが、一般的に七五三で使用するのし袋のポイントを紹介します。
・紅白の水引がある
・水引が蝶結びである
・中袋がある
お財布から直接祈祷料・初穂料をお渡しするのはマナー違反になりますのでご注意ください!
のし袋は、文具店やスーパーなどでも購入できますよ!書き間違えた時のために複数枚準備しておくと安心ですね^^
お参り当日に慌てることのないように、早めにのし袋の準備をしましょう!
常陸国総社宮七五三の祈祷料・初穂料封筒(のし袋)の書き方
常陸国総社宮では七五三の祈祷料・初穂料ののし袋の書き方に特に決まりはありません。
一般的なのし袋の書き方について紹介します!
【七五三のお参りの際ののし袋の書きかた】
1、のし袋上段、水引の上に「初穂料」、「御初穂料」と書く
2、のし袋下段に、御祈祷を受ける子どもの名前をフルネームで書く
3、中袋の表中央に大字(壱、弐、参・・)で金額を書く
4、中袋の裏側に郵便番号、住所、子どもの名前を書く
出来れば中袋も筆ペンを使って書くと良いでしょう!
常陸国総社宮七五三の祈祷料・初穂料、兄弟の場合
常陸国総社宮で七五三参りを兄弟一緒にする際、祈祷料・初穂料に割引などの決まりは特にありません。その場合、初穂料は「人数×初穂料」になります。
兄弟二人で御祈祷を受ける場合の相場は1万円になります!
兄弟の祈祷料・初穂料は同じ金額にしましょう!
のし袋は連名で用意します。姓は一番上の子どもだけ書いて、下の子は左側に名前だけ書きます。
御祈祷を受ける子どもの人数分、初穂料を準備しましょう!
常陸国総社宮七五三の祈祷料・初穂料はいつ、どこで渡す?
常陸国総社宮で七五三参りをする際、祈祷料・初穂料は受付場所の社務所でお渡しします。
インターネットから申込書をダウンロードして事前に記入して持参すると受付がスムーズです。
御祈祷は電話かネットで予約しておきましょう!
常陸国総社宮で七五三の参り!祈祷料・初穂料はいくらから?【2022】まとめ
常陸国総社宮は茨城県石岡市にある総社神社です。
常陸国総社宮で七五三参りをする際の祈祷料・初穂料はについてまとめました!
・常陸国総社宮で七五三参りをする際の祈祷料・初穂料は1人5千円から
・兄弟一緒に御祈祷する場合、2人で1万円から
・初穂料はのし袋に入れてお納めする
・受付は社務所にて行う
素敵な七五三のお参りになりますように!